初対面の相手に会話ネタとして、天気の話題を使うことは多いのではないでしょうか。
どんなシーンでも使うことができて便利ですね。
今回はそんな天気に関する英語表現や、天気に関するフレーズを使った便利な会話例をご紹介します。
天気予報の英語は?
天気予報の英語は”weather forecast”となります。下記にてよく使われる英語フレーズを紹介いたします。
例:according to the weather forecast [report]
天気予報によると
例:professional weather forecaster
天気予報の専門家
例:check the weather forecast
天気予報をチェックする
基本の天気表現
cold / warm (寒冷/温暖前線)
high / low pressure (高気圧/低気圧)
temperature(温度)
humidity(湿度)
precipitation(降水量)
overcast (skies)(雲のかかった空)
clear (skies)(雲のない空)
partially cloudy(一部曇り)
mist(もや)
fog(霧)
foggy(霧のかかった)
haze(かすみ/もや)
drizzle(霧雨/霧雨が降る)
sprinkle(ぱらつく雨)
scattered showers(にわか雨)
downpour(豪雨)
driving rain(横殴りの雨)
hail(ひょう/あられ)
tornado(竜巻)
gale(強風)
damp(ジメジメした)
sticky(ベタベタ/ムシムシする)
muggy(蒸し暑い)
hot and humid(暑くてムシムシした)
boiling hot(うだるように暑い)
chilly(冷え冷えした)
freezing(凍りつくような)
biting cold(ひどく寒い)
その他天気予報で出てくる表現
meteorological 気象学者
keep an eye on 目を配る
brolly(傘、umbrellaの略、口語の表現)
※例:Don’t forget your brolly!
downpours 豪雨
showers 短時間の雨
bright weather 晴れ
going downhill 天気は下り坂
まとめ
いかがでしたでしょうか。
天気関連の英語表現はどんな場面でもよく使われます。
表現を覚えておくと、新聞を読む際や天気の会話をする際に役に立ちますので、ぜひ把握しておきましょう!