皆さんは話し相手とコミュニケーションを取る際に、話題が見つからない…会話が終わった後にずっと沈黙が続いてしまう…と困った経験はありませんか?
会話の内容に困った際は、天気を話題にしてみてはいかがでしょうか。
身近な物事についての話題は、会話のきっかけとして始めやすく、関連する英語表現を知っていればとても便利です。
今回は、日常使える天気に関する便利な表現をご紹介いたします。
天気を表す基礎英単語
まずは天気を表す英単語について、例文を含めて見ていきましょう。
天気: Weather(名詞)
How’s the weather there? そちら(あなたのいる場所)の天気はどんな感じですか?
What’s the weather like in Japan? 日本の天気はどんな感じですか?
We’re lucky that the weather is so nice today. 今日は天気が良くて私たちはついていますね。
気温: Temperature(名詞)
The temperature tonight will fall to five degrees Celsius. 今夜の気温は摂氏5℃まで下がります。(Celsius: 摂氏(℃))
The temperature today is seventy degrees Fahrenheit. 今日の気温は華氏70℉です。(Fahrenheit: 華氏(℉))
It was 20 degrees in Tokyo today. 今日の東京の気温は20度でした。(Degree: 度)
気候: Climate(名詞)
Japan has a mild climate. 日本の気候は穏やかです。
What’s your favorite climate? どんな気候が好きですか?
The climate is warm here. ここの気候は暖かいです。
〇〇な日: A 〇〇 day(〇〇の箇所には天気を表す形容詞が入ります)
It is a sunny day today. 今日は晴れた日でした。
Sunnyのように使うことができる形容詞の英単語は下記をご参照ください。
曇り: Cloudy(形容詞)
雨: Rainy(形容詞)
雪: Snowy(形容詞)
風: Windy(形容詞)
嵐: Stormy(形容詞)
“暑い/寒い”を表現する便利なフレーズ
暑い夏や寒い冬に思わず「暑い!」「寒い!」と自然に言ってしまうことはありませんか?
英語の場合は、下記のフレーズが便利です。
暑い: Hot(形容詞)
It’s hot today! 今日は暑いですね!
It’s very hot outside. 外はとても暑いです。
It’s really hot in this room. この部屋は本当に暑いです。
寒い: Cold(形容詞)
It’s cold today! 今日は寒いですね!
It is colder today than yesterday. 今日は昨日より寒いです。
It’s so cold. My fingers are numb. 寒すぎて手がかじかんでいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。天気を表す英語表現の基礎をご紹介いたしました。
今回ご紹介した英単語やフレーズは、どれもシンプルな表現で会話のきっかけとして役立ちます。是非話のネタとして使ってみてはいかがでしょうか。