Thank you」 は、「ありがとう」という意味であることは多くの方がご存知かと思います。しかし、相手に感謝の気持ちを伝えるフレーズは「Thank you」だけではないということはご存知でしょうか?

日本語でも、相手に本当に感謝している、という思いを伝えたいときに「ありがとう」以外の表現を用いたりしますよね。

今回は、英語で感謝の気持ちを伝えるための様々なフレーズをご紹介いたします。

 

Thank you を使ったフレーズ

冒頭にも触れたように「Thank you」は多くの方が知っている表現であり、日常会話の中でも超頻出のフレーズです。「Thank you」だけでなく、少しアレンジするだけで感謝の思いをより相手に伝えることができます。

Thank you so much. – どうもありがとうございます。

「Thank you」に「so much」を付けて、感謝の気持ちを強調した丁寧な言い方です。本当に深く感謝をしているときに使いましょう。

Thanks a lot. – 本当にありがとう。

「Thanks a lot.」はカジュアルな表現で、日常会話でよく使われるフレーズの1つです。

「Thank you.」だけで伝える時よりも、より感謝の気持ちを強調する表現です。

Thank you for everything. – 色々お世話になりました。

「Thank you for everything.」は別れの時や、何か様々なこと助けてもらった時に感謝する表現として使われることが多いです。「everything」には「これまでにお世話になった様々な事柄」を表しています。

Thank you for 〇〇ing  (現在進行形) – 〇〇してくれてありがとう

「〇〇してくれて」という動詞には、現在進行形を用います。例えば、誰かに助けてもらった場合には「Thank you for helping.」 と「助けてくれてありがとうございます。」のように伝えることができますね。

Thank you 以外の感謝を表すフレーズ

「Thank you」以外にも感謝を表現するフレーズがたくさんあります。感謝の気持ちを伝えるとき、一言添えるとより感謝の気持ちを深く伝えることができますね。

I appreciate it – 感謝しています。

「appreciate」は、「ありがたく思う感謝する」の意味を持つ動詞です。この感謝の表現は Thank you よりもとても丁寧な表現になるため、友人からビシネスシーンでも使える表現です。「appreciate」の前に「really」を入れ、「I really appreciate it.」とすることでよりより感謝の気持ちを深く表現することができます。

I am grateful for 〇〇 – 〇〇にしていただきありがとうございます。

「grateful」は、「感謝している、有難く思っている」という意味を持つ形容詞です。「appreciate」と同様に、丁寧でフォーマルに用いることができます。

I can never thank you enough. – 感謝してもしきれません。

このフレーズは、「感謝しても感謝しきれない」という思いを伝えることができます。この表現はカジュアルやビシネスシーンでも用いることができますが、日常的に使用する「Thank you」に言いかえて使うと少し大げさな印象を与えてしまうかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えるシーンはたくさんあります。それぞれのシーンで使い分けることができると、より感謝の気持ちを相手に伝えることができるかもしれませんね。