あなたなら「理解する」を英語でどのように表現しますか?
「Understand」?もちろん正解です。しかし実は「理解する」を表現する単語はこれ以外にも存在します。
今回は「Understand」だけでない「理解する」という意味を持つ英語表現をご紹介いたします。
・「Comprehend」 ~ to understand something completely
フォーマルなシーンで用いられることが多く、ビジネスシーンやTOEICやTOEFLでも超頻出の単語です。
意味は「Understand」とほぼ同様ですが「Comprehend」の場合、理解する過程や努力に重点を置き、複雑または理解しにくい事柄を本質から理解するというニュアンスがあります。
以下、例文を見てみましょう。
I don’t know if she comprehended.
(私には、彼女が理解したかどうかわかりません。)
He doesn’t seem to comprehend the scale of the problem.
(彼は問題の大きさを理解していないようです。)
I’ll never comprehend why she did what she did.
(なぜ彼女があんなことをしたのか、私には理解できません。)
・「Grasp」 ~to understand something, especially something difficult
「Grasp」には「ぎゅっとつかむ」という意味があり、これから派生し「把握する」「しっかりと理解する」という意味として用いられます。
I think I managed to grasp the main points of the lecture.
(講義の要点を把握することができたと思います。)
He has a good grasp of the issues.
(彼は問題をよく理解しています。)
He grasp the overall situation.
(彼はすべての状況を把握しています。)
「Understand」や「Comprehend」は「(言語や言葉、文書などの)物事を知識として理解する」という意味で用いることができる一方、この「Grasp」は言語や言葉、文書などの物事に対して用いることができない点で注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は「Understand」以外の「理解する」という意味を持つ英語表現についてご紹介いたしました。
今回ご紹介した単語以外でも「Understand」と同様の意味を表現する単語やフレーズが数多く存在します。この機会に是非シーンや状況に応じて適切に使い分けられるようご自身の引き出しを増やしてみてはいかがでしょうか。