世界各国の国境も開けてきて、海外旅行に気軽に行ける日々に戻るのも時間の問題かと思います。
とはいえコロナの影響で、コロナ前のフライト路線に完全復旧していない航空会社は少なくはありません。
そうなると、乗継(トランジット)をして飛行機に乗らないといけないことが多くなるのではないかと思います。
今回は、海外旅行でのトランジット時に役立つフレーズをご紹介致します。
トランジット(Transit)の意味
意味:the movement of goods or people from one place to another
「ある場所から別の場所へ、物や人が移動する」ことを指します。
My parcel is in transit and should arrive tomorrow.
私の荷物は輸送中で、明日には到着するはずです。
覚えておくと便利なフレーズ
How long does it take to get to the destination from here?
ここから目的地まで、あとどれくらいのフライト時間になりますか?
How should I reach to the local flight connections?
国内線の乗り継ぎ場所はどこですか?
Could you tell me how the checked baggage is going to be handled when I transfer?
別の便に乗り継ぐのですが、荷物はどうなりますか?
Will my baggage be sent through to my final destination?
荷物はそのまま最終目的地へ届きますか?
>チケットカウンターでチェックインする際に聞いておくと安心ですね。
Where do I need to pick up my baggage?
どこで荷物を受け取ればいいですか?
>こちらもチケットカウンターでチェックインする際に聞いておきましょう。
乗継の時間がタイトで本当に間に合うか不安な際は、CAさんに到着前に聞いてみましょう。
場合によっては、到着後最優先に降機させてくれるかもしれません。
まとめ
以上、トランジットに関するフレーズをご紹介致しました。
旅行へ行く前に是非フレーズを覚えてみてくださいね。