皆さんは、「think about」と「think of」の違いをご存知ですか?
どちらの同じように用いられることも多く混同してしまいがちのこれら2つですが、実は若干ニュアンスの違いがあります。
今回はこれら「think about」と「think of」についてご紹介いたします。
「about」と「of」の違い
まず「about」と「of」の違いは何であるかを確認してみましょう。
about:何か関連するものについて広く指す
of:何か存在するものを明確にする
「about」は何か特定のものを考えるというよりは、何かについて(対象に関連したことについて)考えるというニュアンスがあります。
以下、例文をみてみましょう。
I think about you. – “あなたの周辺状況について”考えています。(最近どう?元気にしてる?最近の状況は?というニュアンス)
I think of you. – “あなた”を考えています。(まさにあなたのことを考えているというニュアンス)
このように「about」より「of」のほうがより特定的に何かを表現することができます。
「I think of you.」は恋人やとても仲の良い友人に対してよく使われます。
その他「think about」にはない「think of」が持つ意味
1. 〜を思いつく(= come up with)
I’ve been trying to think of a way to persuade my sister.
妹を説得する方法をずっと考えています。(=思いつこうと努力している)
Have you thought of what you will do after you are back in Australia?
オーストラリアに帰国したら、何をしようと思っていますか。
2. 〜を思い出す(=remember)
I can’t think of that right now.
ちょうど今そのことをど忘れした。(思い出せない)
まとめ
いかがでしたでしょうか?大変混合しがちな「think about」と「think of」ですが、実は若干のニュアンスの違いがあるんですね。
是非この機会にそれぞれを理解し、シチュエーションに合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか。