「Play 」と言う単語はとても身近に感じ、耳にする方も多いのではないでしょうか。
様々な言い回しができる一般動詞ですが、意外と間違った表現を聞くこともあります。
今回は「Play」の正しい使い方と、間違えると恥ずかしい使い方についてご紹介いたします。
「play 」の主な使われ方
「Play」は「遊ぶ、(スポーツ)をする、(楽器)を演奏する」のような意味でよく使います。
以下の例は「play」の主な使われ方です。皆様もよく耳にする表現だと思います。
“I play baseball.”
「私は野球をします。」
“They play guitars.”
「彼らはギターを演奏します。」
“Play”は他にも下記のように子供たちが「遊ぶ」という意味でもよく使用されます。
“My kids are playing with your kids here right now.”
「うちの子供達とあなたの子供たちは今ここで遊んでいるよ。」
“Play outside!”
「外で遊んできなさい!」
恥ずかし間違い
大人になるにつれて「play」は日本語で言う「友達と遊ぶ」と言う表現には使用されなくなります。
「友達と遊ぶ」は「hang out」や「go out」を使用されることが多くなります。
“Do you wanna go out tonight?”
「今夜遊び行く?」
“I’m just hanging out with friends right now.”
「友達と今遊んでるよ。」
全く違う使われ方として、少し砕けた表現で“Don’t play with me.”や、“He’s just playing.”といったフレーズがあります。
これらは「私をおちょくらないで。」や「彼はからかってるだけだよ。」という意味になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は間違えると恥ずかしい「play」の使い方についてご紹介しました。
「hang out」や「go out」は海外で友達ができたら使う機会の多いフレーズですのでぜひこの機会に覚えてみてくださいね。