英語で「教える」と伝えたい時、あなたは「tell」または「teach」どちらの単語使って表現しますか?

実はどちらも正解です。しかし、これら2つにはニュアンスの違いがありそれぞれ使い分ける必要があります。

今回は「teach」と「tell」についてそれぞれご紹介いたします。

 

「teach」の意味

「teach」は、「人に知識や技術を譲渡する」という意味です。

「teacher」は日本語訳にすると「先生」つまり勉強方法や有益な情報を与える役目の人のことですよね。

使い方や方法、情報を伝授するという意味で「teach」を用います。

以下の例文を見てみましょう。

Could you tech me how to use this? – これの使い方を教えてくれませんか?

My dad taught me how to ride a bicycle.  – お父さんが自転車の乗り方について教えてくれました。

Can you teach me how to play guitar? – ギターの弾き方を教えてくれますか?

 

「tell」の意味

「tell」は、「感情や出来事、情報を伝える」という意味です。

自身の思いを伝える時、電話番号や目的地などの機械的な情報を伝えるという意味で「tell」を用います。

以下の例文を見てみましょう。

Could you tell me how to get to there? – そこまでの行き方教えてくれませんか?

I was told to be home by 5pm. – 夕方5時まで帰宅するように言われました。

I will tell them you stopped by here. – あなたがここによってくれたことを彼らに伝えるね。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は「teach」と「tell」についてご紹介いたました。

「teach」は人に知識や技術を譲渡・伝授する、「tell」は人に物事を伝える、というニュアンスの違いがあるのですね。

日本語では「教える」と訳されることの多いこの2つですが、英語ではニュアンスによってそれぞれ使い分ける必要があるので少し注意が必要です。この機会に是非マスターしてみてはいかがでしょうか。