日本語にも略語がたくさんあるように英語にも略語が存在します。
その多くがフレーズの頭文字を組み合わせたものだったりするので、覚えてしまえば難しいものではありません。
ビジネスシーンで使えるものやインターネット・SNSで使われるもの、日常会話で使えるもの等、種類は様々です。
使えるようになると、簡潔にかつ入力の手間もはぶけてコミュニケーションが取れるため便利です。
今回はビジネスシーンで使える代表的なものをいくつかご紹介いたします。
◆英語の略語の調べ方
”Stands for~”で調べてみましょう。
”Stands for~”は「~を意味する、表す」という意味になるため、略語をご自身で探す際は便利です。
◆ビジネスシーンで使われる略語
スケジュール関連
TBA (To Be Announced) :追って連絡します。
例)The time and the place are TBA. : 場所と時間は追って連絡します。
TBD (To Be Determined) :今後決定予定です。
例)The price of new product is still TBD : 新商品の価格はまだ未定です。
ETA (Estimate time of arrival) :到着予定時刻
例)I haven’t received my order yet. Could you please tell me the ETA?:注文した品がまだ届いてないのですが、到着予定日を教えていただけませんか?
意見を述べる時
IMO (In my Opnion) :私が考えるに、、
例)IMO, we should hire more people. : 私の意見としては、人員を増やすべきだと思う。
IOW (In other words) :言い換えると、、/つまり、、
例)Her performance for this month was excellent, IOW our project will succeed : 今月の彼女の成績は素晴らしかった。つまりプロジェクトは成功するといえるでしょう。
BTW (By The Way) :ところで、、
例)BTW, don’t forget the next monthly meeting. : ところで来月の会議忘れないようにね。
期日を伝える時
EOD (End Of the Day) :今日中
例)Please submit the sales report by EOD. : 今日中に営業レポートを提出してね。
COB (Close Of Business) :今日の終業時
例)We will schedule weekly meeting COB Wednesday. : 週次会議は水曜の営業時間外に設定しますね。
その他
ASAP (As Soon As Possible) :早急に
例)Please reply to the email ASAP. Its very important. : 重要なメールなのですぐ返信してください。
FYI (For Your Information) :参考までに/ちなみに
例)FYI, the attached sheet is previous data. : 因みに添付のシートは以前のものです。
NRN (NRN) :返信不要
例)We just want to share about our plan for the project. NRN : プロジェクトの計画を共有したまでですので、返信不要です。
WIP(Work In Progress) :作業中
例)Process of hiring is WIP : 採用プロセスは作業中です。
◆まとめ
いかがでしたか?大変便利な略語ですが、使う相手や関係性によっては失礼にあたることもあります。
状況を判断しつつ、使えるようになるといいですね。
皆さんもこの機会に英語の略語を覚えてみませんか?