スマホでの写真撮影は生活の一部となっていますね。
インスタで映える写真が撮れるよう、日々工夫を重ねている方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな写真撮影の際に使える英語表現をご紹介いたします。
写真を撮る時の表現
「写真をお撮りしましょうか?」 “Would you like me to take your photo?” もしくは ”Shall I take a photo of you?”
ちなみに、”photo”は”picture”でも言い換えられますが、”picture”という英単語は「写真」という意味以外にも「絵画」「画像」「映像」「描写」など、たくさんの意味を持ちます。今回はすべて”photo”でご紹介します。
背景次第で写真の見え方も変わってきますね。
「背景に何を入れましょうか?」 “What do you want in the background?”
少し移動して欲しい時は以下のように言ってみましょう。
「少し右[左]に寄ってください。」 “Move to the right [left] a bit.”
「もっと寄ってください」 ”Please move a little closer.”
「中央に寄ってください。」 “Move over to the center.”
「前列の人はしゃがんでください。」 “People in the front, please sit down.”
更に何枚か撮る際には以下のように言えます。
「今度は縦向き[横向き]で撮りますね。」 “I’m going to take it vertically [horizontally] this time.”
最後にこのように言えればバッチリですね!
「写真を確認してもらえませんか?」 ”Would you like to check the photos?” もしくは ”Please check the photos.”
写真を撮ってもらう時の表現
「写真を撮っていただけますか?」 “Could you take a photo of us?” または ”Could you take our photo?”
相手と並んで写真に写りたいときには次のように言います。
「一緒に写真に入っていただけますか?」 “Could you pose with me?”
ここでの pose は「写真のポーズをとる」という意味です。
他にも “Would you be in the photo with me?” “Can we take a photo together?” ように表現出来ます。
写真を頼む時には、次のように言ってカメラを渡すと丁寧ですね。
「このボタンを押してください。」 “Just press this button.”
“press”は “pushでも言い換えられます。
まとめ
いかがでしたか?
比較的簡単な単語や言い回しが多いので、是非フレーズごと覚えて使ってみましょう!