日本食で好きなものを外国人に聞いた時、「Sushi!」と言う方も多いのではないかと思います。
海外でも多くのお寿司屋さんが展開されていることから、世界的にもお寿司は日本の代表的な食べ物として認知度が高いと言えるでしょう。そこでもし外国人の方に、お寿司のネタや回転寿司などについて質問された時、英語で説明することはできますでしょうか?
本日は、お寿司に関する英語についてご紹介致します。
回転寿司って英語で?
以下のような表現をします。
・Conveyor belt sushi
・Sushi go round
・Merry go round sushi
ちなみにオーストラリアでは、「Sushi train」というチェーンの回転寿司屋があったことから、回転寿司を英語で表現する際はそのまま「Sushi train」という言葉を使っていました!
なお、回転寿司について以下のように英語で説明ができます。
(例文)
Kaiten-sushi is a type of restaurant that you can pick any sushi going around on a rotating conveyor belt.
回転寿司は回るコンベアから好きな好きをとって食べる寿司レストランです。
(例文)
The conveyor belt sushi restaurant is a kind of self-service restaurant. You make own green tea at the table by yourself.
回転寿司はセルフサービスの様なレストランですので、緑茶は自分で入れます。
(例文)
“Gari” is pickled ginger in sweet vinegar, sugar, and salt.
ガリは甘いお酢、砂糖、塩に付けられたピクルスの生姜です。
お寿司のネタ(Sushi topping)を英語で説明しよう
まぐろ : Tuna
イクラ : Salmon roe
うに : Sea urchin
イカ : Squid
たこ : Octopus
赤貝 : Ark-shell clam
あじ : Japanese horse mackerel
いわし : Sardine
ぶり : Amberjack
はまち : Small amberjack
寿司と刺身の違い?
(例文)
Sashimi is thinly sliced raw fish, seafood, or meat. Here’s where it’s unique from sushi — sashimi is never prepared with rice.
刺身とは、生の魚介類や肉類を薄くスライスしたものです。ここが寿司と違うところで、刺身にはご飯がつきません。
まとめ
今や日本のみならず世界中で愛されているお寿司ですが、外国の方で寿司ネタの由来や種類をしっかりと理解している人はまだ少ないと思うので、是非シェアしてみてくださいね。