英語学習を継続できない根本的な原因を理解して、習慣化をめざそう!
「英語学習がなかなか続かない」という悩みを持つ方は多くいらっしゃると思います。英語学習を習慣化することは、英語習得への近道でもあります。
それでは、英語学習を習慣化させるには一体どうすれば良いのでしょうか?今回は、英語学習を継続できない根本的な原因とモチベーションを保つ秘訣についてご紹介します。
英語学習を継続できない原因として主に考えられるものは
➀目標が不明確
➁時間の管理ができない
➂成長が感じられない
の3つがあります。
➀目標が不明確
英語を学習する目的が不明確な状態ではモチベーションが低下しやすく、学習の継続が難しくなります。モチベーションを最も効果的に向上させることのできる目標とは、できるだけ明確で具体的なものであると研究で分かっています(Pintrich & Schunk 1996)
また、目標には達成日を定めるべきであるともされています。英語を勉強する目標が曖昧になってしまっている方は是非学習の目標設定をいまいちど出来るだけ具体的に行ってみてください。
➁時間の管理ができない
まずはご自身の日々の生活を振り返っていただき、1日のうちどのタイミングであれば学習を行えそうか見直してみましょう。そのうえで、学習スケジュールを具体的に設定しておくことがオススメです。
忙しくてなかなかまとまった学習時間が取れないという方は、通勤中などの隙間時間を活用して学習する習慣をつけるようにしてみましょう。
➂成長が感じられない
ただ学習を行っているだけでは、成長の度合いがなかなかはっきりとは目に見えにくい時もあります。
英語学習へのモチベーションをキープするためにも、TOEICや英検などの資格試験を定期的に受験することをオススメします。特にTOEICは年間の開催回数が多く、結果が合否ではなくスコアで提示されるので、成長度を測りやすくモチベーション維持に役立ちやすい資格だと思います。
スパトレで学習を継続できている人の多くが3日に1回は授業を受講している傾向にあります。授業が終わったタイミングと同時に次の予約を入れておくようにするなど、ご自身の中で学習を継続するためのルールを作ってみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?恐らく誰もが悩んだことのある、英語学習の継続のコツをご紹介しました。今回ご紹介した、3つポイントを意識いただくことでモチベーションを維持しながら最終的には英語学習を習慣化させることも出来るようになるかと思います。習慣化に悩んでいらっしゃる方のご参考になれば幸いです。
スパトレでは、ご自身のレベルアップや成果を感じてもらいやすいトレーニングカリキュラムをご用意しモチベーションを維持しながら学習を継続できるようプログラムを組みご提供しております!是非お試しください。
【関連記事】
【英語習得方法】英語習得の仕組みを理解して、確実に成果を出す!