スパトレで英語学習を始めようと考えている方から「英語力ゼロの初心者なので、スパトレのトレーニングについていけるか不安です」というような声をよく聞きます。
今回は、そんなお悩みをお持ちの初心者の方向けに、Skypeの字幕機能(会話をリアルタイムで字幕を表示する機能)の活用方法を紹介します。
英語学習者の皆さんにも役立つと思いますので是非設定してみてください。
英語学習を始めたばかりの方にとっては、そもそも外国人と会話することに慣れておらず、外国人講師との会話自体に心理的負荷がかかりすぎるような傾向があります。
トレーナーの英語がなかなか聞き取れず、トレーニングが思うように進まない感じられていない方もいらっしゃると思います。
ここで是非活用していただきたいのが、Skypeの字幕機能(自動翻訳機能)です。
字幕機能をうまく活用し、この問題を解消していきましょう!
Skypeの字幕機能とは、相手の発言をリアルタイムに認識し、文字を起こしてチャット画面に表示できる機能のことです。
1対1の通話だけでなくグループチャットにも対応し、20カ国の言語に対応します。
Skypeの字幕機能を利用方法は次の操作を行います。
①音声通話またはビデオ通話中に、[詳細 …] ボタンを選択します。
②[字幕をオンにする] を選択します。
また、すべての通話で字幕機能を有効にするにはSkypeの設定から変更可能です。
①[設定]→[通話]→[字幕を呼び出す]の順にクリックします。
②[すべての音声およびビデオ通話の字幕を表示します]のステイタスを「ON」に設定します。
まとめ
いかがでしたでしょうか?なかなかトレーナーの英語が聞き取れないという方は、まずは字幕機能を取り入れてみてください。実際に文字で見てみるとなんとなく意味が理解できるなんてことも多いと思います。また、字幕機能を活用する際は、トレーニング後にわからない単語や文法の用法などをしっかりと明確にして、復習するよう心がけましょう!
初心者の方向けに、効果的な学習方法の紹介もしておりますのでこちらの記事もチェックしてみてください。
【関連記記事】