海外旅行の楽しみといえば、日本にはない綺麗な景色を見たり、現地の料理を食べたりなど様々な楽しみ方がありますよね。
その中でも海外でのショッピングを楽しみにしている方も多いかもしれません。
しかし、海外で買い物をする際に、気にいった商品の在庫や色の違いの商品の確認ができず、気持ちよく買い物ができなかった、という経験をされた方も少なくないのではないでしょうか。
そこで、今回は旅行や出張でショッピングを楽しむフレーズについてご紹介いたします。
商品を決めるまでのフレーズ
お店で、実際に気に入った商品を購入するまで店員と会話したりサイズの確認などを行うことがありますよね。
そんな時のために使えるフレーズをご紹介いたします。
1. 店員が話しかけてきた時
Sales Associate (店員) : How can I help you? – 何かお探しですか。
• Just looking / browsing. – 見ているだけです。
• I am looking for 〇〇. – 〇〇を探しています。
2. 気になる商品を見せてもらう時
• Can I take a look at that one? – あれを見てもいいですか。
• Could you show me that one, please? – あれを見せてもらえますか。
3. 色違い・大きさ・値段について確認する時
• Do you have this in other colors? – これの色違いはありますか。
• Do you have this in a smaller / larger size? – (衣服など) これの小さい/大きいサイズはありますか。
4. 試着するとき
• Where is the fitting room? – 試着室はどこですか。
• Can I try it on? – 試着してみてもいいですか?
• Could you bring this in smaller / bigger size? – これの小さい/大きいサイズを持ってきてもらえますか。
• Can you put this back? – これを戻してもらえますか。
5. 値段について聞く時
• How much is it? – これはお幾らですか?
• Can you give me a little discount, please? – 少々安くしてもらえませんか。
• Is tax included in this price? – 税込価格ですか。
6. 購入を伝える時
• I will take this. – これを頂きます。
• Let me think about it. – 少々考えます。
• Can I look around a little more? – もう少し見て回っていいですか。
• Can you put this on hold at cashier for me? – レジで私のために取っていてもらえますか。
会計時の英語フレーズ
旅行先で買い物をする時、友人のギフトを買ったり、ラッピングを頼んだり、お会計方法について確認することがありますよね。
お会計時に使えるフレーズをご紹介いたします。
支払方法について聞かれた時
Sales Associate (店員) : How would you like to pay? – お支払い方法は、いかがされますか。
• Do you accept a credit card? – クレジットカードは使えますか。
• I would like to pay in cash. – 現金で支払います。
ラッピングを頼む時
• Can you gift-wrap this? – お土産用に包んでもらえますか?
• Could you gift-wrap them separately? – 別々に包んでもらえますか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、海外でショッピングを楽しむためのフレーズをご紹介いたしました。
海外には日本国内ではなかなか手に入らないものも多く、海外ならではのお買い物をするのを楽しみにされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回ご紹介いたしましたフレーズは、買い物時はもちろん、応用すれば普段の会話でも大変よく用いられるフレーズばかりです。せっかくの海外でのお買い物を思う存分楽しめるよう、是非この機会に準備を始めてみてはいかがでしょうか。