子供の成長を祝う、日本の伝統行事である七五三。
本日は七五三にまつわる英単語やフレーズをご紹介します。
七五三にまつわる英単語
七五三に該当する英単語はないので、そのまま”Shichi-go-san”と表現します。
ただ、七五三で行うことや場所は英語で説明することが可能です。
神社 shrine
ご祈祷 prayer
ご祈祷料 your prayer fee
千歳飴 Chitose ame / longevity candy / long red-and-white stick candy / thousand years candy
記念写真 memorable picture [photo]
七五三を英語で説明
七五三は、3歳、5歳、7歳になった子どもの健やかな成長を祝う伝統行事です。
Shici-go-san is a traditional event to celebrate the healthy growth of children as they turn three, five, and seven years of age.
女の子は3歳、7歳、男の子は3歳、5歳で祝います。
Girls celebrate when they’re three and seven years old, and boys celebrate at three and five years old.
両親は晴れ着を着た子供たちを連れて神社にお参りをし、健やかな成長をお祈りします。
Parents take their sons and daughters in traditional kimono to Shinto shrines to pray for their healthy growth.
七五三では、子どもたちは千歳飴をもらいます。
At Shichi-go-san, children are given chitose-ame(thousand years candy).
まとめ
いかがでしたでしょうか。
親が子供の健やかな成長を願う行事は、各国によって違いはありますが、
七五三を日本文化の一つとして英語で紹介できるようになるといいですね。
参考になれば幸いです。