日本は4月が入学の時期でもあり、新学期が始まる時期でもありますが、4月スタートは世界では珍しいことをご存知ですか?
今回は海外の学期制についてご案内します。
アメリカはSemesterとQuarterの2種類
アメリカの学期制は大きく分けて以下の2つです。
秋に入学して初夏に卒業します。
1.Semester
日本語で言うと2学期制のことで、以下のように学期が分けられています。
・秋学期:9~12月
・春学期:1~5月
6月~8月は間が空いていますが、その期間はサマースクールが開かれており、夏学期と呼ばれることが多いようです。
2.Quarter
4学期制のことで、以下のように学期が分けられています。
・秋学期:9~12月
・冬学期:1~3月
・春学期:3~6月
・夏学期:6~8月
イギリスではTrimester
Trimesterとは、日本語で3学期制を意味します。
この点は日本と同じですが、アメリカ同様に入学する時期は秋で、卒業は夏になります。
学期の分け方は概ね日本と同じです。
・秋学期:9~12月
・春学期:1~3月
・夏学期:4~7月
まとめ
いかがでしたでしょうか。日本では4月に入学して1年を過ごします。しかし、このような体制を取っているところは世界でも稀です。
今回はアメリカとイギリスの例を挙げましたが、他にもカナダ、フランス、イタリア、スペイン、トルコ、中国など、実に多くの国が9月から新学期が始まります。
今回ご紹介した学期制について海外に関する予備知識として覚えておいてみてはいかがでしょうか。