衣替えは、四季の移り変わりがはっきりしている日本ならではの風習です。
今回は、特に季節の変わり目で使える「衣替え」に関連する英語表現をご紹介いたします。
「衣替え」は英語で何と言う?
季節ごとの衣装替え
「衣替え」はseasonal change of clothingという言葉で表すことができます。
また、「季節によって服を替える」表現であるchange one’s clothes for spring/summer/fall/winterでも
「衣替え」を表すこともできます。
<例文>
I changed my clothes for spring.
春に向けて衣替えをしました。
クローゼットを整理し直す
衣替えの別の言い方で夏物と冬物を入れ替えて、クローゼットを整理し直すという表現もあります。
整理するはreorganizeと表します。
また、「reorganize」以外にも「衣服を入れ替えた」という意味で
「I got out my winter clothes.(冬服を出した)」や「I got out my summer clothes.(夏服を出した)」という表現もあります。
ものを「整理」するときに使えるフレーズ
organize:整理する、組織する
乱雑に散らかっているものを順序よく整理するという意味で使われます。
<例文>
I organize my books, when I’m down.
私は元気がないときには、本の整理をします。
tidy:きちんとした
「keep+(物)+tidy」で「(物)を整理した状態に保つ」と表現できます。
<例文>
My sister always keep her things tidy and orderd.
姉は自分のものをいつも整理整頓している。
arrange:整理する、配列する
<例文>
My mother arranged the flowers beautifully.
私の母は花をきれいに生けました。
sort out:分類する、整理する
<例文>
You should sort out your books on your shelf.
あなたは本棚の中の本を整理すべきです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は「衣替え」についての英語表現を紹介しました。
季節の変わり目で前の季節の衣類をしまったり、新しい季節の衣類を準備したりする時は
今回ご紹介した表現を活用してみてください。