「川」といえば、英語では「river」ですね。しかし、小川など川の大きさによって、違う英単語を使うことをご存知ですか。
川の大きさの小さい順から brook < creek < stream < river となります。
今日は川に関する表現をご紹介します。
Brook
brookの意味は「小川」です。
There was a brook in the village.
その村には1つの小川があった。
Creek
creekの意味は「小川、小さな入り江」です。
I like the creek in this town.
私はこの町の小川が好きです。
Stream
streamの意味は「小川、流れ、流れる」です。
They crossed the river then.
彼らはその時、その川を渡った。
River
riverの意味は「川、河」です。
He sometimes goes fishing in the river.
彼は時々、その川に釣りにいきます。
それぞれの違い
brookは、文語的な言葉で、creekよりもさらに小さな川のことです。
creekは、アメリカでは小川、イギリスでは入江となります。streamの比べて小さな川です。
riverは、一般的な川で、streamよりも多きな川です。大きな川に使われることが多いです。
streamは、riverよりも小さな川です。例えば、山の中にある小さな川はstreamが適切です。
それぞれの境界に明確な定義はなく、使う人の感覚によって同じ小川でも、brookを使ったり、creekを使ったりします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
川を表す英単語は「river」だけではなく、4つあり、それぞれ大きさによって使い分けができることをご紹介しました。
今日ご紹介した4つの単語を一緒に覚えて、適切に伝えられると良いですね。