オンライン英会話の授業を受講中、又、友人とビデオ通話している時にトラブルに遭遇した経験はありませんか?本日は、そんな時にとっさに使える英語でのフレーズをご紹介致します。
絶対暗記必須!基本フレーズ
I can’t hear you. / I can’t see you.
聞こえません。/ 見えません。
Can you hear me? Can you see me?
聞こえますか?/ 私の事見えますか?
トラブルの原因が自分にある場合
ビデオ通話の調子が悪いときに言えば通じるフレーズは以下の通りです。
I’m having a problem, there is a bad connection.
問題があります、接続状況が悪いです。
I’m sorry, there is a problem with skype(I don’t think my Skype is working. ), I cannot hear you well.
スカイプに問題があるようで、あなたの声がよく聞こえません。
→問題の本質を伝えると共に、その状況になっていることを申し訳ないと伝えることができます。
Something is wrong with my microphone / headset.
マイク/イヤフォンに問題があるようです。
My connection isn’t stable.
接続が安定していません。
原因は分からないが、トラブルに遭遇している場合
We’re breaking up a bit.
音が聞こえずらいです。音が途切れます。
→breaking up は、音が聞こえにくいや接続が悪いときに言います。
Your voice is breaking up. I can’t hear you well.
あなたの声が聞こえず楽、よく聞こえません。
The connection’s a bit unstable.
つながりが悪いです。(安定していないです。)
Your voice got cut off. I couldn’t hear you at all.
あなたの声が途切れています。何も聞こえません。
→完全に途切れてしまった場合に使う表現です。
まとめ
以上、音声・接続トラブルに遭遇した際に使えるフレーズをご紹介致しました。
以前に比べ、オンラインでの通話がとても増えてきていると思いますので、是非この機会に上記のフレーズを覚えて、突然のトラブルにも対処できるようにしてみてくださいね。