あなたは英語で「〜を最大限に活用する」とどのように表現しますか?
これを「make the best of it」または「make the most of it」 と言うことができますが、これらはニュアンスの違いがありそれぞれ使い分ける必要があります。
今回は「make the best of it」「make the most of it」についてご紹介いたします。
make the best of it
「make the best of it」は「困難、不利な状況〜を最大限に活用する」というニュアンスです。
例えば、持ち込み可能な試験の当日に持ち込んだ資料を自宅に忘れてしまった・・・それでもなんとか試験に臨むしかない、なんていう時に用いることができます。
「make the best of it」日本語で「〜を最大限に活用する」と訳されることも多いですが、これには「なんとかやりきる」、「やるしかない」という意味合いがあります。
以下の例文をみてみましょう。
It was really snowing when we went to Hokkaido but we made the best of it.
北海道に行った時にとても雪が降っていましたが、なんとか楽しい旅行になりました。
He is in bad situation but he has to make the best of it.
彼は困難な状況にいるが、その中でもやれるだけのことはしなければならない。
make the most of it
「make the most of it」は「与えられた機会や、物事を最大限に活用する」というニュアンスです。
例えば、心待ちにしていた海外留学ができることが決まった・・・このチャンスを最大限に活かしたい、なんていう時に用いることができます。
以下の例文をみてみましょう。
I hope she has been making the most of it in Italy.
彼女がイタリアで満喫しているといいな。
Going to the university is not for everyone, you have to make the most of it.
誰もが大学にいけるわけではないので、意義のある大学生活にしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「make the best of it」と「make the most of it」の違いについてご紹介いたしました。
「make the best of it」は「困難、不利な状況〜を最大限に活用する」、「make the most of it」は「与えらてた機会や、物事を最大限に活用する」というニュアンスでしたね。
大変類似した表現ですがニュアンスが上記のように異なるんですね。是非この機会に整理してみてはいかがでしょうか。