旅行先等で必ずと言っていいほど用いるのが外貨。慣れないお金や単位で戸惑ってしまう方も少ないはずです。
今回は世界でも多くの国々が使用しているUSドルの数え方ついてご紹介いたします。
英語での金額(USドル)の読み方
まずは、英語でのお金の読み方を見てみましょう。読み方は複数あります。以下$4.25を例にとって見てみましょう。
[$4.25]
・four dollars and twenty-five cents
・four dollars and twenty-five
・four dollars twenty-five
・four twenty-five
“dollar”=ドル、”cent”=セントと読み、複数形の場合は後ろにsが付きます。
“dollar”、”cent”をつけて言うのが一番丁寧ですが、省略した形でもよく使われます。
お金に関するスラング
次に、お金に関するスラングをいくつかご紹介します。
①”buck”:複数形は”bucks”です。意味は”dollar”と同様ですが、こちらはカジュアルなシーンでのみ用いられます。
・$1=a buck / one buck
・$10=10 bucks
・$100=100 bucks
②”grand” / “K”:$1000のことを”grand”や1000を表す”K”を使って表現することができます。”grand”は単数形のみで使われます。また、1kg=1000gや1km=1000mと同様、金額を表す際にもこの”K”を使って表すことができます。大きな金額を表す時に使われます。
・$1000=a grand / one grand / 1K
・$10000=10 grand / 10K
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回ご紹介したように単位が省略されたり、スラングが使われるなど、金額の言い方はたくさんあります。
海外へ行った時にスムーズにお買い物やお会計ができるようにいろいろなパターンを知っておくと便利かもしれませんね。