ひとことに「素材」といっても、洋服や食材、画像など、たくさんの種類があります。英語でも「素材」は「material」、「fabric」、「ingredients」などの表現があり、何の素材を表すかでそれぞれを使い分ける必要があります。今日は「素材」を表す英語を表現をご紹介します。
1.インテリアなどの素材
椅子や机といったインテリア用品の「素材」には「material」が使われます。
A: What kind of materials did you use to make this table? この椅子の材料(素材)は何ですか?
B: It’s made of wood. 木です。
This material has excellent strength. この素材はすごく強度があります。
2.服の素材
服の素材(生地)は「fabric」を使います。material と fabric の違いは、服の生地には fabric を使い、それ以外には material を使います。
A: What fabric does this shirt use? このシャツには何の生地が使われていますか?
B: Cotton is used for the shirt. 綿が使われています。
I like using this fabric for making bags. バッグを作るのにこの素材を使うのが好きです。
3.食材
食材は「ingredient」と言います。「seasonal ingredient」は、「季節の食材」という意味です。
A: This restaurant is famous for its special seasonal ingredients. このレストランは季節の特別な食材で有名なの。
B: Sounds great! いいね!
The chef used seasonal ingredients. シェフは旬の食材を使いました。
4.学習素材・芸術活動の素材
学習の素材や芸術活動の素材にも 「material」が使われます。芸術活動の素材には、同じように「resource:素材・情報源」が使われることもあります。
A: I am looking for useful materials for studying economics. 経済を学ぶのに役立つ素材を探しています。
B: I suggest listening to news broadcasts using Podcast. ポッドキャストでニュースを聞くのがおすすめです。
A: Where did you find resources for this article? この記事の情報源(素材)はどこで見つけましたか?
B: I read several magazines. 雑誌を何冊か読みました。
I’m collecting material for an art work. 作品の素材を集めているところです。
5.画像素材・映像素材
画像素材は「image」や「photo」です。映像素材は「video」や同じく「image」 を使います。無料の画像(映像)素材は「free image」と言います。
A: Can you tell me which website you checked to find these images? この画像素材をどこで見つけたか教えてくれませんか?
B: I’m sorry. I don’t remember. すみません、覚えてないです。
You can use free images for your website. あなたのウェブサイトにフリー画像を使って良いですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。日本語で「素材」と言うと、様々な意味で使うことができますが、それぞれの意味に対する英語表現は異なり、material、fabric、ingredient、image、photoと言い方がたくさんありましたね。使い分けできるように練習してみてくださいね。