Makeといえば「~を作る」をイメージしがちではないでしょうか。「~を作る」以外にも色々な表現があります。
ここではmakeを使った便利な英語フレーズをご紹介します。
「Make」を使った様々な表現
★Make an effort 「努力をする」
例文)I made an effort studying English for 3 hours every day to pass a school test.
意味)私は学校のテストを合格するために毎日3時間、英語の勉強をしました。
★Make a mistake「間違える」
例文)I made a mistake in writing.
意味)私は書き間違いをしました。
★Make fun of ~「~を笑う/~を馬鹿にする」
例文)Don’t make fun of my pronunciation. I’m trying my best!
意味)私の発音を馬鹿にしないでよ。ベストをつくしているんだから。
★Make one’s day「幸せにして、その一日を素敵なものにする」
例文)What a lovely Tiffany’s bracelet! You made my day!
意味)なんて素敵なティファニーのブレスレット!ありがとう!
*直訳すると「あなたが私の一日を作ってくれた」となりますが、あなたのおかげで良い一日になったことを表し、
Thank youと同じ感謝の意を表します。
★Make it up to ~「~に埋め合わせをする」
例文)I am sorry that I could not spend time with you on our anniversary day. How can I make it up to you?
意味)記念日に一緒に過ごすことができなくてごめんなさい。どのように埋め合わせしたらいい?
*約束を守れなかったり、相手に借りを作り、その埋め合わせをしたいときに使います。
★Make sense「道理にかなう、意味が分かる」
例文)Oh, he grew up in the U.S. That makes sense. His English was too perfect as a non-native speaker.
意味)なるほどね。非ネイティブにしては、彼の英語はあまりに完璧だと思っていたんだ。
まとめ
いかがだったでしょうか。Makeを使ったフレーズを一部紹介させたいただきました。
他にもMakeを使った表現はたくさんございますので、興味のある方はぜひ調べてみてください。