皆さんは「楽しみにしている!」というフレーズを英語でいくつご存知ですか?「 Look forward to 」はよく知られていますが、他にもたくさんあるのをご存知でしょうか。今回は「 Look forward to 」 以外のフレーズをいくつかご紹介致します。
1. I can’t wait to …
「・・・するのが待てない!」という言い方でワクワクする気持ちを表しています。
・I can’t wait to see you. 会えるの楽しみにしてるよ。
・I can’t wait till this weekend. 今週末まで待ちきれないよ。
2. I’m so excited to …
これも「楽しみ」な気持ちを表現するのによく使われます。また「 I’m so pumped 」も非常に似た表現として使われます。
・I’m so excited to see you this weekend. 今週会えるの楽しみだよ。
・I’m so pumped to see everyone. みんなに会うのがすごく楽しみ。
3. I can’t believe …
こちらは「・・・なんて信じられない」という意味ですが、下記の例文のように興奮具合を表現できます。
・I can’t believe I’m going to Hawaii next week ! 来週ハワイにいくなんで信じられないくらい楽しみだよ!
4. I’m waiting impatiently to …
これは「…するのを待ちわびている」「…するのを首を長くして待っている」という意味で「 Look forward to 」より少し待ち焦がれている感じに聞こえます。
・I’m waiting impatiently to see you. あなたに会えるのを首を長くして待っています。
5. I’m counting down the days until …
こちらは「…までの日を指折り数えて待っている」(当日までカウンドダウンをする位楽しみにしています)という意味で使われます。すごく楽しみにしていることがあるとその日まであと何日か数えたりしますね。
・I’m counting down the days until I go on holiday. 旅行が待ちきれないよ。
6. I’m longing for …
この「 Longing 」は「 Look forward to 」より強い表現になります。ビジネスにおける知人とであれば、「 Look forward to 」がよく使われますが、「 Longing 」はより親しい友人や恋人に使われることが多いです。ただし、食べ物や気候に関しては、「 longing 」と「 Look forward to 」 はほぼ同様の意味で使えます。
・I’m longing for summer to come ! 夏が来るのが待ち遠しいよ!
・I’m longing to see you again ! また次に君と会うのが待ち遠しいよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか? 今回は「 Look forward to 」以外で「楽しみにしている!」を表現するフレーズをご紹介致しました。是非、シチュエーションに合わせて「 Look forward to 」以外のフレーズも積極的に使ってみてくださいね。表現の幅がぐっと広がりますよ!