視力矯正やおしゃれを目的にコンタクトレンズを使用している方は多いですよね。
コンタクトレンズは和製英語?それとも、そのまま通じるのでしょうか?
今回はコンタクトレンズに関する英語表現をご紹介します。
コンタクトレンズは英語で?
コンタクトレンズは英語で“Contact lenses”と言います。
意外にも和製英語ではないことが分かります。
ただ日本語で発音する場合と同様にコンタクトレンズと言ってしまうと、片方のレンズを指すことになるため、両目用のコンタクトレンズを英語で表現する際は複数形であることを示すesを必ずつけましょう。
コンタクトレンズに関する英単語
・カラーコンタクト:colored contact lenses
・使い捨てコンタクトレンズ:disposal contact lenses
・洗浄液:contact lens solution
・度付きのコンタクトレンズ:prescription contact lenses
・度なしのコンタクトレンズ:without prescription contact lenses
コンタクトレンズに関する英語表現
コンタクトレンズに関する例文をいくつかご紹介します。
・I wear contact lenses.(私はコンタクトレンズを使用しています。)
・I need to take my contact lenses out because something got in my eyes.(何かが目に入ったのでコンタクトレンズを外さなければなりません。)
・He wears the colored contact lenses which color is blue.(彼は青のカラーコンタクトを使用しています。)
・Do you have good eyesight or do you wear contact lenses?(あなたの視力はいいですか?それともコンタクトレンズを使用していますか?)
まとめ
いかがでしたか?
複数形のesをつける必要はありますが、コンタクトレンズの単語自体は英語です。
視力やファッションの話題が出た際は、Contact lensesを使ってみましょう。