日本語でもよく使われる「インスピレーション」という言葉。実は英語では日本語とは異なる意味を持つことをご存知でしょうか?
今回はこの「インスピレーション」の英語での正しい意味と使い方をご紹介いたします。
Inspiration
「inspiration」には、「ひらめき」「急に思いついた良いアイデア」という意味があります。
「inspiration」は名詞です。これの動詞形は「inspire」で、誰かに「何かをしたい(そしてそれは可能だ)」と感じさせる、又は「アイデア」を与えるという意味があります。
それ以外の品詞は以下の通りなので合わせて確認しておきましょう。
進行形:inspiring
過去形:inspired
三人称単数形:inspires
以下例文を見てみましょう。
The idea came to her in a flash of inspiration. – このアイデアは、彼女がふと思いついたものだ。
What was your inspiration for the new designs? – 新しいデザインのインスピレーションは何ですか?
He is my inspiration for writing this book. – この本を書くためにのインスピレーションは彼です。
was inspired by / inspired me
日本語の「インスピレーション」と同様に用いることもできます。
以下例文を見てみましょう。
He inspired me a lot. – 私は彼に大いにインスパイアを受けました。
Talking with him has inspired me to work harder. – 彼との会話に良い刺激を受けてもっと頑張ろうと感じました。
It all started when I was inspired by seeing my friends succeed. – 全ては自分の友人が成功したのを見て、感化を受けたことがきっかけでした。
まとめ
今回は日本語でもよく使われる「インスピレーション」や「インスパイア」ですが、英語で用いる場合は少し使い方が異なることもあるので注意が必要です。
英語でもニュアンスを正しく伝えられるように是非覚えておきたいですね。