気分が良い時、気づいたら口ずさんでいる鼻歌。英語では何というかご存知ですか?
本日は鼻歌を表す動詞についてご紹介します。
英語ではhumming
「口を閉じたまま歌うこと」を意味する動詞”hum”を使って、「鼻歌」は英語で”humming”と言います。
hum to oneself(小さな声で鼻歌を歌う)という表現があるので一緒に覚えておきましょう。
例文
I like to hum.(私は鼻歌を歌うのが好きです。)
I like your humming!(いい鼻歌ですね!)
Can you stop humming? It’s distracting.(鼻歌やめてくれませんか?気が散ります。)
My mother was always humming to herself while cooking.(私の母はいつも鼻歌を歌いながら料理をしていました。)
動詞 “hum”とは…
虫や機械などがブンブン、ブーンと鳴ることも意味します。
例文
The bees are humming in the garden.(蜂が庭でブンブン飛んでいます。)
The engine is humming.(エンジンの音が鳴っています。)
また、活気がある・ざわめくという意味もあります。
例文
The shop is humming with tourists.(そのお店は観光客で賑わっています。)
まとめ
いかがでしたでしょうか。鼻歌=ハミングと連想して英語表現を覚えておくと良いですね。
また、動詞”hum”に『鼻歌を歌う』以外の意味があることも併せて覚えてみてください。
参考になれば幸いです。