本日は、なかなか英語では伝わりづらい、「マイペース」についてご紹介したいと思います。

「マイペース」とは、英語からきてると思われ外国の方にも伝わりそうですが、果たしてそれは合っているのか?

私たちがよく使う「マイペース」という言葉についてご紹介いたします。

 

「マイペース」を英語で表現すると?

“one’s own pace”と、表現できます。

「彼はいつもマイペースだからな。」というような表現を英語にすると、

“He has his own pace for anything at any time.”などと言えるでしょう。

 

その他にも、

“I study at my own pace.”

という言い回しで、「私は、自分のペースで勉強してます。」などという表現ができます。

 

他の表現方法

  • “one’s way”「自己流、身勝手に」

I am going to do this my way. (私のやり方でこれを行います。)

You always do things your way. (あなたはなんでも身勝手に行うね。)

など、少しネガティブな意味にも使えるような表現もあります。

 

  • “selfish” 「自己中」

He shouldn’t be so selfish. (彼はそんなに自分勝手にすべきではない。)

She is a selfish person. (彼女は自己中な人だ。)

ネガティブなニュアンスで用いられることが多い単語です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

どのような場面で使用できるか、どのようなことを行っている時に言えそうか考えてみておくと実践でも用いやすいかもしれません。

是非この機会にマスターしてみてはいかがでしょうか。