仕事の関係上などで海外の支店に異動になることや、海外勤務を言い渡されることも少なくないと思います。
今回は、「海外へ異動、駐在生活」は英語でどのように表現できるか見ていきたいと思います。
「海外へ異動、駐在生活」の英語表現
・Being assigned abroad. 海外部署に配属される
・Being transferred abroad. [to the office overseas] 海外部署に配属される
・Being on an overseas assignment. 海外勤務中
・an expat [expatriate] 駐在人
「海外へ異動、駐在生活」の英語表現を使った例文
I’ve been assigned abroad.
(私は海外勤務をしたことがあります。)
I’ve been told that I was transferred to the office overseas.
(私は海外のオフィスへの異動を言い渡されました。)
I’ve been on an overseas assignment for a long time.
(海外部署勤務を長らくしております。)
She’s an expat living in New York.
(彼女は駐在員としてニューヨークに住んでいる。)
まとめ
いかがでしたでしょうか。似たような表現のものもありますが、表現の仕方が色々あるので、是非、今後使用できる機会があれば上記の表現を会話に用いてみてはいかがでしょうか。