休日の日、祝日の日、夏休み、年末年始など休みの日の英語での言い方に困ったことはありませんか?

今回は、“Holiday, Vacation, Day off の正しい使い分け”をご紹介します。

 

Holiday

“Holiday”は、あらかじめ国などによって決められた休みというニュアンスがあります。下記が例になります。

  • public holiday「祝日(公共の休み)」
  • national holiday「国民の祝日」
  • new year holiday「お正月休み」

しかし、“being on holiday”といった表現ですと、“Vacation”に似たように1週間ほどの「休暇に入る」と言うような意味合いになります。

 

Vacation

“Vacation”は、仕事や学校の長期休暇や、どこか遠出をして旅行などを楽しむ時によく使用されます。

  • summer vacation
  • family vacation

“Holiday”と同じように、“Being on vacation”と表現できます。しかし、こちらはニュアンス的には

少し長めの休暇を表す表現になります。

 

Day off

“Day off”は、「週の決められた休日」など、定期的な休みで「仕事が無い日」という意味合いになります。

“Tuesday and Saturday are my days off.”

“I will have a day off next Monday.”

*「仕事の休み」などは、“leave”や、“break”という表現をすることもあります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は休暇や、休日などの表現をご紹介いたしました。

是非これからの機会に上記の例を使用してみてください!