皆さんは海外のバーでスムーズに英語でオーダーできますか?海外のバーならではのオーダーや支払い方法があるので、簡単なようで意外と難しかったりします。今回は海外のバーでの支払いやドリンクを注文する際に使うフレーズをご紹介致します。
支払い方法
海外のバーでの支払い方法は、最後にまとめてカード払うか、オーダーの度に払うかどちらかです。又、レストランではお勘定のことを「check」「bill」と言いますが、バーでは一般的に「Tab」と表現します。
「Do you want to start a tab? / Do you want to keep the tab open? / Open or closed?」(支払いを)付けにしますか?
最初のオーダー時にバーテンダーから聞かれるお決まりフレーズです。
A: Can we get two glass of red wine? 赤ワインを二杯ください。
B: Do you want to keep the tab open? 付けにしますか?
A: No, thanks. しません。
付けにしていた支払いをしたい時は、
「Can I close my tab?/ I want to close my tab.」会計を閉めてください。 と伝えましょう。
バーのカウンターで順番を待っている際に、
「Are you being served?」 もうオーダーは聞きましたか? とバーテンダーから聞かれることがあります。
「Yes, I’m being served. / Not yet. 」と返答できます。
ドリンクの注文方法
「neat / straight up」ストレート
お酒のストレートを意味します。水割りやアイス割などをしないことを指します。
Can I have my whiskey neat, please.
ウィスキー、ストレートでください。
「_____ on the rocks」〜をロックで
お酒をロックで注文する場合に使われます。
Single(Double) On the rocks, please. シングル(ダブル)をロックで。
Can I get vodka on the rocks, please? ウォッカをロックでください。
ビールオーダー時
海外のバーはビールの種類が多く、注文する時はグラスの大きさと種類を伝えなければなりません。グラスで飲みたい場合はpint(パイント)、瓶で飲みたい場合はa bottle of … と注文します。
Can I have half a pint of IPA.
ハーフパイントのIPAをください。
What kind of lager do you have?
ラガーは何がありますか?
What do you have on tap? / What kind of draft [draught] beer do you have?
生ビールは何がありますか?
Do you have any local beer?
地ビールはありますか?
ビールの種類:
IPA / インディア・ペールエール
lager / ラガー
ale / エール
bitter / 苦い
pale ale / ペールエール
light ale / ライトエール
stout, dark beer / スタウト、ダークビール
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は海外のバーならではのオーダーや支払い方法をご紹介致しました。フレーズは暗記して是非英語でスムーズなオーダーをしてみてくださいね。