「away」という単語について、距離を表す時に非常に役に立つ言葉だということを皆さんはご存知でしょうか。今回はネイティブがよく使う「away」の使い方や言い回しなどについてご紹介致します。

「away」の使用方法

I’m 10 minutes away.
あと10分で着きます。

シンプルかつものすごく役立つフレーズの1つなので丸々暗記しましょう。
これで「私は10分離れたところにいる=10分で着きます/行けます」という意味になります。

The beach is just five minutes away.
The beach is only a five-minute walk away.
ビーチまで5分です。と、場所や建物までの距離も表すことができます。

Summer holiday is two months away.
夏休みまであと2ヶ月ですね。

The shopping mall is just two stations away.
ショッピングモールはたった2駅先にあります。

洋楽でもCharlie Puth(チャーリー・プース)の代表曲「One Call Away」のタイトルにも「away」が使用されています。「one call away」とは、「one call(電話一つ)」の「away(別の場所)」という意味で、合わせると「電話一つで行ける場所」「すぐ近くにいる」という意訳がピッタリ合うかと思います。
曲中にでてくる「I’m only one call away」に関しては、「電話1本で連絡がとれるぐらいの距離にいる」→「それぐらいすぐ連絡がとれるよ」→「いつでも遠慮なく連絡して」「いつもすぐ側にいるよ」というニュアンスで使われています。

Remember, I’m just one call away!
何かあったらいつでも連絡してよ。

If you need me I’m just one call away.
何か必要なことがあればいつでも連絡してね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は「away」の使用方法・言い回しについてご紹介致しました。
時間・距離を示す際に非常に役立つ単語の一つですので、文章ごと暗記して是非使用してみてくださいね。