ホームステイは短期留学や、語学研修などで利用されるサービスです。
現地のホストファミリーの家に滞在し、共に時間を過ごすことで、英語の練習や海外生活を体験できるいい機会となります。
英語学習のチャンスではありますが、ホームステイ先での英会話が不安な方もいますよね。今回はホームステイで役立つ英語表現を紹介します。
◆自己紹介の際に使えるフレーズ
初めて会う際には“Hello, I’m ○○. Nice to meet you!”(こんにちは、私は○○です。お会いできて嬉しいです。)と笑顔で挨拶しましょう。
ホストファミリーとの良い関係を築く上で、まずは自分のことを知ってもらう必要があります。簡単な自己紹介はあらかじめ準備していきましょう。
【例文】
・I’m from Kyushu, Japan. It’s the southern part of Japan.(日本の九州から来ました。日本の南に位置します。)
・There are 4 people in my family, dad, mom, an older sister and me.(私の家族は、父、母、姉、私の4人です。)
他にも趣味の話や、なぜ英語を勉強しているかなど話せるといいですね。
◆質問したい時に使えるフレーズ
ホームステイ先での生活の仕方など分からないことは聞きましょう。
・I have a question for you regarding of ○○.(○○について質問があります。)
・Could you tell me how to get to ○○??(○○への行き方を教えていただけますか?)
・Can you say that again??(もう一度言ってもらえますか?)
◆お願いする時に使えるフレーズ
どこかへ連れて行ってほしい時や、何かをお願いする時は丁寧な言い方を心がけましょう。休日に行きたいところがある?と聞いてくれるホストファミリーがいます。
・I would like to go to ○○, if it’s possible.(可能なら○○に行きたいです。)
・I would like to try some traditional foods.(伝統料理を食べてみたいです。)
「〜したい」という表現を英語に訳す時、“I want to ~.”(○○したいです。)が頭に浮かぶかもしれませんが、とてもカジュアルな表現に聞こえるので“I would like to~.”を使いましょう。
まとめ
いかがでしたか?いくつかの表現を駆使して、ホストファミリーとの円滑なコミュニケーションを楽しめます。ホームステイ中には積極的に英語で会話しましょう。