日々感じるいろんな幸せな気持ちを英語で伝えられたらいいですよね。

ぱっと思いつく単語は「Happy」ではないでしょうか? 実は「Happy」以外にも幸せを伝える英語表現があります。

今回は幸せを伝える様々な英語表現をご紹介します。

 

1. glad

「嬉しい」という意味でよく使われる単語です。嬉しくて幸せという気持ちを伝えられます。

I’m so glad to be with you.(あなたと一緒にいられて幸せです。)

 

2. delighted

「とても喜んで」「嬉しそうな」「楽しそうな」という意味で使われます。

gladよりも嬉しい気持ちが伝わる表現です。

I’m delighted to get a new job.(新しい仕事が決まってとても嬉しいです。)

 

3. pleased

pleasedには「喜んで」「満足して」という意味があります。ビジネスシーンなどフォーマルな場面で喜びを表現する時に使えます。

I’m pleased to hear that you like our service.(弊社のサービスを気に入っていただけたようで嬉しく思います。)

 

4. satisfied

「満足した」「満ち足りた」という意味を表す単語です。

I’m satisfied because my husband provides me all I need.(夫は必要なものを与えてくれるので満足しています。)

 

5. content

「満足して」いることを表す別の表現です。

I’m content with my life as a wife. (妻としての生活に満足しています。)

 

6. on top of the world

「有頂天になって」「意気揚々として」という意味を持つイディオムです。

I can’t believe it’s true, I feel like I’m on top of the world. (本当に信じられない、世界の頂点に立った気分だ。 )

 

まとめ

いかがでしたか。

Happy以外で幸せを伝える様々な表現を見てきました。状況や幸せ度に合わせて使い分けすることでより相手に感情を伝えることが出来ます。

今回ご紹介した表現を是非使って、覚えていきましょう。