朝の挨拶って大事ですよね。挨拶を交わすことでお互いとても気持ちがよくなるものです。
皆さんは”Good Morning‼”以外にも朝のあいさつで使える表現やフレーズがあることをご存じでしょうか?
今回はいくつかの朝の挨拶フレーズとそれを使える適切な場面をご紹介します。
カジュアルな表現
1.”Hi”
”Hi”も実は立派な朝の挨拶になります。
”Hi”は人に会った時のインフォーマルな挨拶なので、
時を選ばず、朝だけではなく、昼、夜の挨拶でも使える万能なワードです。
2.”Morning”
“Good Morning”は少し硬い印象ですが、”Morning”だと柔らかくフレンドリーな印象になります。
近しい人や友人、家族には”Morning”でOK。
“Good Morning”や”Morning”の後に名前や愛称を付け足すと更に親近感がわきます。
“Morning, John!” (ジョンおはよう!)
“Morning, buddy!” (おはよう、相棒!)
挨拶に代わるフレーズ
1.”Did you sleep well?” (眠れた?)
2.”How did you sleep?” (眠れた?)
1より少しカジュアルな言い方です。
3.”Were you able to get some sleep?” (眠れた?)
1よりフォーマルな言い方です。
4.”Wakey-Wakey‼” (起きてー!!!)
誰かを起こす時に使えるユーモラスな言い方です。子どもを起こしたりする時に使えます。
5.”Rase and shine” (起きる時間よ)
カーテンを引きながら朝日を取り込み、誰かを起こすようなシチュエーションが目に浮かびますね。
6.”Time to wake up” (起きる時間よ)
子供だけでなく、誰にでも使える表現です。
7.”What’s up?” (調子はどう?)
付け足すフレーズ
あいさつの後に一言付け加えるとスマートな挨拶になり、会話の糸口にもなります。
天気や相手を元気づける一言で気分が明るくなりますよね。
1.”Good morning. I hope you have a wonderful day” (おはよう。あなたにとって素晴らしい1日になりますように。)
2.”Good morning. Have a lovely day” (おはよう。素敵な1日を!)
3.”Good morning! It’s a nice day today! “(おはよう!今日は良い天気だね!)
4.”Good morning! How are you doing today?” (おはよう!調子はどう?)
様々な愛称
よく使われる愛称をご紹介します。
1.友達
- Buddy (相棒のような意味)
- Friend
- Brother / Sister (本当の血縁関係がある人ではなく、それほど親しい仲の人に向けて)
- Mi amigo (スペイン語で「私の友人」という意味)
2.恋人や愛する人
- Sweetheart / Sweetie
- handsome
- love
- sunshine
「愛しい人」という意味合いです。
カップルだけでなく、夫婦間や家族間での呼びかけでも使えます。
3.こども
- Sweetheart / Sweetie
- sleepyhead
- sunshine
4.ビジネスやフォーマル
- Mr / Miss /Mrs
- Sir / Madam
Sir / Madamは、相手の名前が分からない時や、相手の位が高い時使えます。
最も敬意を表す挨拶なので、関係性を重視したい相手には、こちらを使うと問題ないです。
まとめ
いかがでしたか?
円滑なコミュニケーションに挨拶は必要不可欠です。
普段の英語の朝の挨拶にちょっとしたフレーズを足したり、質問をすることで、色々な場面で活用できるようになります。
これだけ場面に合わせた朝の挨拶が英語で出来れば、一日が気持ち良く始められますね!
また、おはようとただ言い合うだけではなく、「おはよう」をきっかけに相手との会話が弾むと嬉しいものです。
皆さんも、朝から素敵な英会話を始めてみてはいかがでしょうか。