日本の大型連休といえばゴールデンウィークですよね。海外旅行、国内旅行、買い物、スポーツなど様々なプランをこの休暇中に立てられる方は多いと思います。皆さんは日本のゴールデンウィークについて、英語で説明することができますか?
今回はゴールデンウィークに関する英語をご紹介いたします。
ゴールデンウィークとは?
Golden Week refers to the period from the end of April to the beginning of May where four national holidays – ‘Showa no Hi’, ‘Kenpou-kinenbi’, ‘Midori no Hi’, and ‘kodomo no Hi’ – and a weekend come around the same time.
4月末から5月初めにかけて、昭和の日、憲法記念日、みどりの日、こどもの日の4つの国民の祝日と、土日の休日が連なる期間をゴールデンウィークと呼びます。
Japan celebrates “Golden Week” during the last week of April up to the first week of May. However the dates and days change, it depends on year.
日本では、4月最後の週から5月始めの週にかけて”ゴールデンウィーク”を楽しみます。
ちなみにゴールデンウィークの日付と曜日は、年によって変わります。
Golden week is a special holiday in Japan that is from the end of April to early May.
ゴールデンウィークは日本にある特別な休暇のことで、4月後半から5月上旬にあります。
※国民の休日名
昭和の日(April 29th) =Showa Day
憲法記念日(May 3rd)=Constitution Day
みどりの日(May 4th)=Greenery Day
こどもの日(May 5th)=Children’s Day
祝日が土曜日、又は日曜日にあたる場合の説明
ゴールデンウィークに限らず、祝日が土日に被る場合はよくありますよね。
「○曜日にあたる」という表現も併せて覚えておくと便利です。
例えば「今年の昭和の日は日曜日です」と言いたい場合「fall」 や 「land」 がとてもよく使われます。
Showa Day falls on Sunday this year.
今年の憲法記念日は日曜日にあたる。
また、日曜日に祝日が重なった場合には振替休日が発生しますよね。
振替休日は 「observed holiday(Constitution Day )」と呼ばれることが多いです。
ゴールデンウィークのプランを英語で聞いてみよう!
What are your plans for the Golden Week holidays?
What are you doing for the Golden Week holidays?
ゴールデンウィークは何するの?
Do you have plans for the long weekend?
What are you doing for the long weekend?
連休は何するの?
まとめ
最近では海外の方もゴールデンウィークについて知っている人も増えてきていると感じます。日本ならではの事柄を説明して日本に興味を持ってもらえることは、日本人としてとても嬉しいですよね。会話のきっかけにとても使えると思うので、ぜひ覚えてみてください。