釣りは人気の趣味の一つで、釣りのために遠出をする人も少なくありません。
今回は、海外で釣りをしたり、また外国の釣り動画を見る時などに知っていると役立つ単語、フレーズをご紹介します。
釣りに関する単語
- fising:釣りをする
- angler:釣り人
- fishing pole:釣り竿
- fishing reel:リール
- hook:針
- line:糸
- lure:ルアー
- tackle:タックル
- spot:ポイント
- point:岬
- shallow:浅場
- deep:深場
- structure:地形
- tide:潮の満ち引き
- edd tide:干潮
- high tide:満潮
- boat ramp:スロープ
- bait:餌
- float:浮き
- bank fisning:岸釣り
- rock fining:岩釣り
- blank:ボウズ(全く釣れなかった)
使えるフレーズ
- Let’s go fishing!(釣りに行こう!)
- Good luck!(頑張って!)
- Fish on!(魚がかかった!)
- Reel it!(リールを巻いて!)
- Missed the fish.(魚を逃がしてしまった)
- Did you catch anything? / Any luck?(何か釣れた?)
- I got skunked.(何にも捕れなかった)
- Where can I get bait?(どこで餌を買える?)
- I cought XXX. (XXXが釣れた)
まとめ
いかがでしたか?
シンプルなフレーズが多いので覚えやすいのではないでしょうか?
趣味は相手とのコミュニケーションを円滑にできるトピックの1つです。
同じ趣味の人がいれば、相手との距離感をぐっと縮めることもできるでしょう。
是非、今回ご紹介した単語、フレーズを使って世界中の人と会話をしてみてくださいね。