First nameとLast Nameどちらが苗字だったか迷うことはありませんか?
今回は、First name と Last nameの書き方と意味についてのご紹介します。
First nameとLast nameの意味
First name とは日本語で名前のこと、Last Name は苗字の意味となります。
First は最初と言う意味ですが、英語では名前を最初に伝えるのでFirst Nameとなります。
Last が最後や後のと言う意味、つまり最後に伝える名前なのでLast Name が苗字となります。
First Name = 名前
Last Name = 苗字
数多くの言語ではFirst Name, Last Nameの順番で聞かれることが多いので、名前を教えるときは注意しましょう。
First nameの別の言い方
英語では名前を表す時First name以外にも多くの言い方があります。ここでいくつか紹介したいと思います。
• Given Name
Givenとは両親から与えられた(given)名前、つまり、First Nameとなります。
そのほかにはForenameやChristian Nameがあります。
Last nameの別の言い方
Last name の別の言い方として Family Nameがあります。
• Family Name
Family nameは家族で共有している名前なのでLast Nameと同様の意味になります。
そのほかの言い方としてSurnameがあります。
まとめ
いかがでしたか?英語では名前、苗字の順番であることは、なかなか日本人の感覚からすると慣れないこともあるかもしれません。海外旅行や海外のオンラインショッピングをする際に氏名を書いたり、伝えるシーンが多くあるかと思いますので是非覚えて活用しましょう!