海外ドラマや映画でも超頻出の「find out」と「figure out」。
どちらも意味は「わかる」ですが、実はこれは2つはニュアンスが異なりそれぞれ使い分ける必要があることをご存知ですか?
今回は「find out」と「figure out」についてご紹介いたします。
find out
「〜だとわかる」「〜だと知る」「〜だと発見する」などと訳されます。
「find」が単純に「探している人や物を見つけること」を表すことに対し、こちらの「find out」は「新しい情報などを見つける」というニュアンスが含まれます。
以下、例文を見てみましょう。
I find out that she is not coming to the event. – 彼女はイベントに来ないことがわかりました。
She is good at finding out secrets. – 彼女は秘密を見破るのが得意です。
figure out
こちらも同様に「〜だとわかる」「〜だと知る」「〜だと発見する」などと訳されますが、「考えて答えを導き出して理解する」というニュアンスが含まれます。
例えば、「I figured out why he left me.」( 彼氏がなぜ私と別れたのか理解できました。)などと用いることができます。
この場合、彼から別れた理由を聞いてはいないが(考えて理由を導き出して)別れた理由を理解できた、という意味を持っています。
外部からの情報は一切なく、自分で考え理由を導き出して理解する場合に用いられるのがこの「figure out」です。
以下、例文を見てみましょう。
She got lost, however she figured out how to get to the shopping mall.
彼女は迷子になりましたが、ショッピングモールまでの行き方がわかりました。
I figured out the importance of leaning English.
英語学習の重要性がわかりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「find out」と「figure out」の違いについてご紹介いたしました。「find out」と「figure out」は日常英会話でも超頻出です。
これら2つは意味もスペルも大変類似しており、混同してしまうこともあるかもしれません。
是非この機会に今回ご紹介したニュアンスの違いをそれぞれ確認して、あなたも正しく使いこなせるようになってみませんか?