今回は英語の試験や英会話で一度は耳にしたことのあるフレーズ「fill in」と「fill out」についてご紹介致します。
どちらも超頻出の表現ですが、あなたはそれぞれの違いを説明できますか?
今回は混合してしまいがちな「fill in」と「fill out」についてそれぞれご紹介いたします。
「fill in」
テストの回答を書き込む欄などでは「Fill in the blanks.」などと記載があるなど、頻出の表現です。
「fill in」は「記入する、空欄を埋める」などの意味があります。
指定された場所に必要な事項を記入する、というイメージです。テストなどでお馴染みの「Fill in the blanks.」は「空欄を埋めてください」ということを表現しています。
「fill out」
実はこちらの「fill out」も「fill in」と同様に「記入する、空欄を埋める」といった意味があります。
以下、例文を見てみましょう。
You have to fill out the document.(あなたはその書類に記入しなければいけません。)
「fill in」と「fill out」の違い
次は、いよいよこれらの違いについてご紹介いたします。
「fill in」 は“部分的に”空欄を埋めるという意味があり、「fill out」は“全ての空欄”を埋めるという意味合いがあります。
「fill in」で表現されている場合は特定の一部分の空欄を埋めるということになり、「fill out」で表現されている場合は全ての空欄を埋めるということになります。
よく耳にする「fill in the blanks」は一種のイディオムのような表現になっているため、全ての空欄を埋める場合でも「fill out the blanks」とは表現しません。
「fill in the blanks」として一つの表現だと覚えてしまうのも良いでしょう。
一方、「fill out」は「Fill out the sheet.」(用紙を”全て”埋めてください)といったように用いられることが多く、この表現も覚えておくと便利かもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は混合してしまいがちな「fill in」と「fill out」についてそれぞれご紹介いたしました。
このように似たような言葉で若干ニュアンスが異なる表現は他にも数多く存在します。出会った際には少し立ち止まって調べてみると面白いかもしれませんね。