みなさんはどのような場面で言い訳をしますか?
友人との待ち合わせに遅れた時、学校の宿題を忘れていた時など、いずれも焦った状況であることが少なくないかと思います。
危機迫った状況でもスムーズに対応できるよう、今回はシチュエーション別にいくつか言い訳フレーズをご紹介します。
前提として
自分に非がある場合は、当然ですが言い訳の前に下記のような表現で謝罪の意を伝えましょう。
I’m sorry for ~ing. - 〜をして申し訳ない
I appologize for ~ing. - 〜をしたことを謝罪する
遅刻したとき
寝坊が原因
・I overslept. - 寝坊しました。
・I slept through my alarm. - アラームを無視して寝ていました。
・My alarm didn’t go off. - アラームが鳴りませんでした。
交通事情が原因
・I was stuck in traffic. - 渋滞にはまってしまいました。
・The train was delayed. - 電車が遅れました。
・The ○○ line was shut-down because of ~. - 〜が原因で〇〇線が止まっていました。
・My car broke down on the side of the road. - 車が壊れて止まってしまいました。
道に迷ったことが原因
・I got lost on my way. - 道に迷っていました。
・It took longer than I expected to get here. - 思った以上に時間がかかってしまいました。
約束を忘れていた時
・I completely forgot about it. - 完全にそのことを忘れていました。
・It slipped my mind. - うっかり忘れていました。
先延ばしにしていた時
・I’ve been meaning to do ~, but I was busy. - ずっと〜しようと思っていたのですが、忙しかったのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
言い訳する状況に追い込まれないのが一番ですが、今回ご紹介したフレーズがお役に立つことがあると嬉しいです。