地震や大雨・台風など、災害への備えは出来ていますか?
災害はいつ、どこで起こるか分かりません。いざという時のために日頃から備えておけるよう、本日は防災にまつわる英単語をご紹介します。
防災・防災グッズの表現
英語で「防災」は、
disaster(災害)+ prevention(予防)、Disaster preventionと表現したり、
disaster(災害)+ management(管理)、Disaster managementと言います。
非常時に持ち出す防災グッズについては、以下のように言います。
Emergency kit /Disaster kit / Survival kit
また、非常用持ち出しバッグという防災袋の意味合いでは、Emergency bag やSurvival bag とも言い表せます。
例文:
Did you prepare the disaster kit?
防災グッズを用意しましたか?
Let’s go through our emergency bag to make sure we have everything we need.
必要な物が揃っているか、防災カバンの中身をチェックしましょう。
防災グッズの中身
・Water 水
・Preserved foods 保存食 / Emergency rations 非常食
・Can opener 缶切り
・Portable Radio 携帯ラジオ
・Flashlight 懐中電灯
・Medications 薬
・First aid kit 応急処置セット
・Extra batteries 予備の電池
・Cash (bills and coins) 現金
・Toilet paper トイレットペーパー
・Emergency toilet 非常用トイレ
・Disposable body warmer 使い捨てカイロ
・Personal hygiene items 個人の衛生用品
・Helmet ヘルメット
・Whistle 笛
・Work gloves 軍手
・Copies of insurance and identification cards 保険証と身分証明書のコピー
まとめ
いかがでしたでしょうか。
防災グッズのリストを参考に、英単語を覚えながら災害に備えて準備できると良いですね。
参考になれば幸いです。