日本でもレジ袋の有料化が導入され、エコや環境問題について考える機会が増えてきました。
環境問題はすでにグローバルな問題となっており、海外の方と会話をする際の話のネタにもなります。
今回はエコフレンドリーにまつわる英語表現をご紹介いたします。
「エコ」は英語で?
私達が日常的に使っている「エコ」は、環境・生態を表す”ecology”からきていて、英語でも”eco”と言います。
また、「地球・環境にやさしい」という意味の”eco-friendly”という表現があります。
“friendly” で「〜にやさしい、友好的な」を表すので、”eco-friendly” は「環境にやさしい」となります。
“eco-friendly”を使った例文
- She has an eco-friendly car. 彼女はエコカーを持っています。
- Making something yourself is also more eco-friendly. 自分で何かを作ることは、環境にもやさしい。
- This is a great way to save money and be eco-friendly as well. これは、節約とエコの両方を実現する素晴らしい方法です。
- Organic cotton is also in an eco-friendly league of its own. また、オーガニックコットンは環境にやさしい素材です。
環境にまつわる英単語
- environment 環境
- environmental protection 環境保護
- environmental problem(issue) 環境問題
- go green 環境に配慮した行動・生活をすること
- renewable 再生可能な
- sustainable 持続可能な
- environmental activist 環境活動家
- pollution 汚染
- deforestation 森林伐採
- climate change 気候変動
- global warming 地球温暖化
- air pollution 大気汚染
まとめ
いかがでしたでしょうか。環境問題については、留学先などでもよくディスカッションで取り上げられます。
是非この機会に世界中で注目されている「エコ」をテーマに学習してみるのも良いかもしれませんね。