地震大国とも呼ばれるほど日本は地震が多い国として知られています。
地震を経験されていない海外の方にとってはパニックになったり適切なアクションを取れない人もいたりします。今回はいざというときに使いたい地震に関する英語表現をご紹介いたします。
地震に関する英語表現やフレーズ
地震に関する英語表現をいくつかご紹介します。
・地震: earthquake
・震度: seismic intensity(難しい言い方)/level 〇〇(シンプルな言い方)
震度に付く「~弱」、「~強」はそれぞれ”lower~”, “upper~”といいます。
・揺れ: shaking
・余震: aftershock
・マグニチュード: magnitude
・震源地:epicenter
・緊急地震速報: Earthquake Early Warning
・気象庁: The Japan Meteorological Agency
・停電: power outage
・交通機関の乱れ: disruption to (public) transport
・噴火: a volcanic eruption
・津波: tsunami
・避難所: evacuation center/shelter
・避難する: evacuate
・机の下に隠れてください!:Hide under a desk / table!
・断水 out of water
・非常口 emergency exit
地震に関する会話例
最後に、地震に関する会話例を紹介します。
・An earthquake with a level of upper 5 hit Tokyo.(震度5強の地震が東京を襲った.)
・The earthquake had a magnitude of 7.0 was followed by many aftershocks.
(その地震のマグニチュードは7.0で、その後も余震が続いた)
Aさん:Was your house affected by the earthquake yesterday?(昨日の地震でお家に何か影響ありましたか。)
Bさん:No really. Thanks for your concern.(いいえ。ご心配いただきありがとうございます。)
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は地震に関する英語表現にについてご紹介いたしました。
地震が起こった際は焦らず身の安全と状況判断を最優先で行動してください。
今回ご紹介した単語以外にも地震に関する表現をこの機会にご自身でも調べてみるのはいかがでしょうか。