街頭で外国人の方に道を聞かれた経験はありませんか?
せっかくの英会話のチャンス、焦ることなくスムーズに道案内ができると良いですね。
海外旅行先として大人気の日本。世界からの観光客に、英語を使って日本のおもてなしをしてみましょう。
そこで、今回は外国人に道を聞かれた時に役立つフレーズをご紹介いたします。
道を尋ねる時
道を尋ねる時に用いられるフレーズを知っておくことで、相手が何を知りたいのか理解しやすくなります。
また、ここで紹介するフレーズは国外で自分が道を尋ねたい時にも活用できます。
• Do you know where ○○ is ? – ○○がどこにあるか知っていますか?
• Do you know how to get to ○○? – ○○への行きかたを知っていますか?
• Can you tell me how to get to ○○? – ○○への行き方を教えてくれませんか?
• How long does it take to get to ○○ from here ? – ここから ○○まで行くのにどのぐらい時間がかかりますか?
道案内ができない時
尋ねられた道がわからない場合は、わからないと伝えることも必要です。
• I am not familiar with around here. – このあたりについてあまり詳しくありません。
• I am not sure about that. – わかりません。
• I don’t know about that. – わかりません。
道案内をする時
• Go straight this way. – この道をまっすぐに進んでください。
• This/that way. – あっちです。 (指をさしながら)
• It takes about 5 minute on foot. 徒歩で 5 分ぐらいかかります。
• Go straight this way then you will see ○○ on your right/left. – この道をまっすぐ進んだら ○○ が左/右側に見えます。
• ○○ is across the street. – ○○は道路の向かい側にあります。
• It’s next to 〇〇. – それは 〇〇 の横にあります。
• It’s in front of 〇〇. – それは 〇〇の前にあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は英語で道を尋ねられた時に役立つフレーズをご紹介いたしました。
国内にいて道を尋ねられた時だけでなく、ご自身が国外で道をだれかに尋ねたい場合も活用できるフレーズですね。是非この機会にマスターしてみてはいかがでしょうか。