「by」と「until」は、どちらも「まで」と日本語では訳されますが、実はニュアンスに大きな違いがあるということをご存じですか?
これらの使い方を間違えると、全く違う意味になってしまい、伝えたいことをなかなか思うように伝えられないということにもなりかねません。
そこで、今回は「by」と「until」の違いについてご紹介いたします。
until の意味
「until」は「~まで」という期間を表し、ある動作や状態がその時点まで続く際に用いられます。
早速、下記の例文を見てみましょう。
I need to stay here until 1 AM. ( 私は、午後の1時までここにいる必要があります。)
ここでは動作の「stay」が、1時まで続くことになります。
I lived in Spain until May 2018. (私は、2018年の5月までスペインに住んでいました。)
ここでは動作の「lived」が、2018年の5月まで続いたことになります。
このように、「until」は動作や状態が継続される場合に用いられます。
by の意味
「by」 は「~までに」という、締め切りを表す意味合いが非常に強い語彙です。
「until」は動作や状態の継続を表す一方、「by」はその時点までに動作や物事が終了する際に用いられます。
では、例文を見てみましょう。
I have to submit my homework by 1 PM. (私は、1時までに宿題を提出しなければなりません。)
この場合の「by 1 PM」は宿題の提出期限を表しています。「submit 」という動作が続いていない点で、「until」の場合とは異なりますね。
I need to clean my room by tomorrow. (私は、明日までに自分の部屋を掃除する必要があります。)
この場合、明日までに部屋を掃除する、ということを表しているので、「clean」という動作は続いていません。前日に一日中部屋の掃除をしているといるということではありませんよね。
このように、「until」は「~まで」という継続した動作を表す一方、「by」は「~までに」という締め切りを表す意味があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか? 「by」 と 「until」 は日本語では同じように訳されることが多いですが、それぞれニュアンスの違いがあります。
是非この機会に意識されてみてはいかがでしょうか。