会社の部署名について、英語で何と表現するかご存知ですか?

特に仕事で英語を使う機会がある方は、相手に伝えたり、メールの署名で入れる場面がよくあるかと思います。そうでない方も、最近は名刺に英語で部署名が書かれていることもあります。

今回は部署名の英語表現をいくつかご紹介します。

 

部署は英語で”Department”

一般的には”Department”と表現しますが、大きな組織を示す場合は”Division”と表現することもあります。また各部署についても国や会社の規模、業種によって使われている単語が少し異なる場合もありますが、おおまかには同じです。

  • I work in the Sales Department of this company. 私はこの会社の営業部で働いています。
  • I belong to the Engineering Department. 私は技術部の所属です。
  • Which department does Ken work in? ケンさんはどの部署ですか?

 

各部署の英語表現

総務部:General Affairs Department / Administration Department
法務部:Legal Affairs Department / Legal Department
人事部:Personnel Department / Human Resources Department
経理部:Accounting Department
財務部:Finance Department
海外事業部:Overseas Department
海外営業部:Overseas Sales Division
企画部:Planning Department
知的財産部:Intellectual Property Department
広報部:Public Relations Department
営業部:Sales Department
営業企画部:Sales Planning Department
営業推進部:Business Promotion Department
調達部:Procurement Department
購買部:Purchasing Department
研究開発部:Research & Development Department
技術部:Engineering Department
製造部:Manufacturing Department
設計部:Design Department
品質管理部:Quality Control Department
商品管理部:Product Management Department
物流部:Logistics Department
輸出部:Export Department
輸入部:Import Department

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

まずは自分の仕事に関係する部署名を覚えて、ぜひ実際のビジネスシーンでも活用してはいかがでしょうか。