最近、脱炭素や再生可能エネルギーに関するニュースがよく出てきました。
2050年までに二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス排出量をネットゼロ(正味ゼロ)にしようという動きが世界中で加速しています。
今回は脱炭素や再生可能エネルギーに関連する英単語を紹介いたします。各国の政策やニュースを英語で読めるように下記の単語を勉強しておきましょう。
脱炭素は英語で?
・脱炭素化:decarbonization
・脱炭素化する:decarbonize
“decarbonization”と”decarbonize”であれば、「完全になくなる」というニュアンスもあります。
例:Hydrogen can help decarbonize the economy.
水素は経済の脱炭素化に役立ちます。
「炭素排出量を削減する」を言いたいとき、reduce carbon emissionsとかcarbon emissions reductionを使います。
例:To alleviate(緩和) the impact(影響) of climate change, we need to reduce carbon emissions.
・カーボンニュートラル:carbon neutral
二酸化炭素(CO2)の排出量と吸収量とがプラスマイナスゼロの状態になることを指す。
例:The City of Sydney was the first government in Australia to be certified carbon neutral.
シドニー市は、オーストラリアでカーボンニュートラルの認定を受けた最初の政府でした。
・カーボンフットプリント:carbon footprint
直訳すると「炭素の足跡」。商品やサービスの原材料の調達から生産、流通を経て
最後に廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量をCO2に換算した指標のことです。
reduce the carbon footprint of … …のカーボンフットプリントを削減する
例:Eating with seasons is also a great way to reduce the carbon footprint.
季節ごとに旬の物を食べることもカーボンフットプリントを削減する方法の1つです。
脱炭素を実現するための再生可能エネルギー、その英語は?
・再生可能エネルギー:Renewable energy
脱炭素社会を実現するためのEVの普及と化石燃料に替わる再生可能エネルギー(Renewable energy)の活用がいま求められています。
例:We need to develop renewable energy sources.
私たちは再生可能なエネルギー源を開発する必要がある。
各種Renewable energyの英語
・Solar energy 太陽光発電
・Wind energy 風力発電
・Hydro energy 水力発電
・Tidal energy 潮力発電
・Geothermal energy 地熱発電
・Biomass energy バイオマス発電
まとめ
いかがでしたでしょうか。
世界中で「脱炭素社会」を目指す取り組みが進んでいる中で、再生可能エネルギーの発展や普及が欠かせません。
今回は脱炭素と再生可能エネルギーに関する英単語を紹介いたしました。普段のニュース番組や新聞で触れる可能性もあるので、ぜひ学んでおいてはいかがでしょうか。