決算(financial statement)は、会社の財務状況や業績を理解するための重要な要素です。
利益や損失、資産や負債の状態など、さまざまな情報を示す英語表現を学ぶことで、ビジネスや投資における基本的な知識を身につけることができます。
本記事では、例文を交えながら決算に関連する英語表現をご紹介します。
利益(Profit)に関する英語表現
利益は企業が売上高から経費を差し引いた金額を指します。
例文:
The company reported a net profit of $1 million this quarter.
(その企業は、今四半期で純利益1百万ドルを報告しました。)
The company’s profit this year has reached a record high.
(その企業の今年の利益は史上最高であった。)
※ここでのrecordは形容詞として用いられており、「最高の」、「記録的な」といった意味をもちます。
損失(Loss)に関する英語表現
損失は経費が売上高を上回る場合に発生します。incur a loss(損失を被る)やloss-making company(赤字企業)といった表現もこの機会に覚えましょう。
例文:
The company incurred a loss of $500,000 due to unexpected expenses.
(予期しない経費により、その企業は50万ドルの損失を被りました。)
Despite implementing cost-cutting measures, the loss-making company struggled to turn its financial situation around.
(コスト削減策を導入したにもかかわらず、その赤字企業は経済状況を立て直すのに苦労しました。)
資産(Assets)に関する英語表現
資産は、企業が所有している財産や価値のあるものを表します。
例文:
The company’s total assets include cash, inventory, and property.
(その企業の総資産には、現金、在庫、不動産が含まれます。)
The company’s recent financial report revealed a substantial loss, indicating the need for immediate action to address the underlying issues.
(会社の最近の財務報告書によると、相当な損失が明らかになり、根本的な問題に対処するために即座の対策が必要であることが示されました。)
負債(Liabilities)に関する英語表現
負債は、企業が他者に対して負っている金銭的な債務や責任を意味します。お金に関する負債であるDebt(債務)という語句もありますが、Liabilityは金銭的な負債だけでなく、法的な義務や責任といった意味をもちより広い意味を持ちます。
例文:
The company’s liabilities consist of loans, accounts payable, and accrued expenses.
(その企業の負債には、借入金、支払予定債務、未払費用が含まれます。)
The company faced a significant liability when a product defect resulted in numerous customer complaints and potential legal actions.
(製品の欠陥により多くの顧客からのクレームと潜在的な法的措置が生じ、その会社は重大な負債に直面しました。)
一株当たり利益(Earnings Per Share)に関する英語表現
一株当たり利益は、企業の純利益を発行済み株式の数で割った値を示し、EPSと略されることも多いです。Price Book-value Ration(PBR、株価純資産倍率)、Return on Assets(ROA、総資産利益率)やReturn on Equity(ROE、自己資本利益率)
例文:
The company’s earnings per share increased by 10% compared to the previous year.
(その企業の一株当たり利益は、前年比で10%増加しました。)
Investors closely monitor the earnings per share metric as it provides insights into the company’s profitability and its ability to generate returns for shareholders.
(投資家は、一株当たり利益の指標を注意深く監視しており、それは会社の収益性や株主へのリターン生成能力についての洞察を提供します。)
まとめ
いかがでしたでしょうか。決算に関する英語表現を学ぶことは、ビジネスの世界で重要なスキルです。
是非、本記事で紹介した英語表現を練習し、自信を持ってビジネスの世界で活躍してください。