普段私たちが会話の中でよく見聞きする、「かっこいい」という言葉。
感想や褒め言葉として日常的に使われる便利な表現ですが、どのように伝えたら良いか疑問に思ったことはありませんか?
今回は、簡単でシンプルな「かっこいい」の伝え方を3つご紹介いたします。
1. Cool
「Cool」は、「かっこいい」の意味を持つ代表的な英単語の一つです。
最近ではSNSにかっこいい写真がたくさん投稿されていますが、それらに対し「かっこいい」と伝えたい場合は、
This picture is so cool!(この写真とてもかっこいいね!)
と言うことができます。
また、こちらの「Cool」は写真以外の物についても使えます。
Your T-shirt is so cool.(あなたのTシャツとってもかっこいいね。)
I saw a cool car the other day. (この前かっこいい車を見かけたよ。)
2. Handsome
「Handsome」は、日本語の「ハンサム」と同様の意味を持ちます。
容姿が魅力的な人に対して、かっこいいと表現することができます。
He is handsome. / She is handsome.
「Handsome」は、男性に向けて使われることが多いですが、女性に向けても使われることがあります。
女性に対してHandsomeが使われる場合は、顔立ちが良く堂々とした凛々しい女性という印象になります。
3. Attractive
「Attractive」は、「魅力的」という意味を持ちます。
「Handsome」と同様に、容姿に対する「かっこいい」を伝えることができる表現です。
また、「人目を引くくらい魅力的な人」というニュアンスで、男性女性の両方に対して使うことができます。
He is attractive. / She is attractive.
男性の場合は、「かっこいい」。女性の場合は、「美しい」という意味合いになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。英語で「かっこいい」を伝えたい時に使える簡単でシンプルな表現をご紹介いたしました。
今回ご紹介した3つの表現は、日常的英会話でも超頻出の表現ですので是非覚えておきたい英単語です。
「かっこいい!」と伝えることによって、相手との会話が弾むきっかけにもなることでしょう。是非この機会にあなたもマスターしてみてはいかがでしょうか。